こんにちは( ^ω^ )✨
苺🍓がスーパーで
安くなってきたので、
食後のスイーツは苺だらけ😂
低カロリー・低糖質らしいよ✋※私調べ
(大量に食べちゃったら意味ないけどね。笑)
健診の前々日にクレープまで食べちゃった❤︎
もう完璧匂い負けです・・・(反省)
そして25日は・・・
妊婦健診10回目行ってきました✋
今回も大学病院🏥です💦
前回の受診時に次で分娩先決めよう!
と言われていたのでドキドキ(;´Д`)
採尿・血圧・体重を終わらせ→NST
我が子は元気に動いてました👶💕
家でもNSTしてたいくらいだよ・・・・。
その後の内診では
「胎盤が見えなくなったね〜」
「上がってると思います。」
まぢ!?Σ(゚Д゚;)✨
何センチ〜とかまで言われてないから
本当に大丈夫なのか不安ですが、
安心しました(*´ω`*)💓
→続いて経腹エコー
・35週現在37週並みに育つ我が子
・2500gは超えました😂
・羊水が少ない!!←
えぇ…前回言われなかったから
大丈夫だと思ってたのに(´;ω;`)
その後の先生とのお話で・・・
・羊水が少ないと子が弱る可能性
・10カウントを毎日して、
動きが弱い、少ない場合はすぐ電話。
・状態によっては緊急帝王切開
・次回も大学病院を受診
・問題なければ37週から産院へ戻ろう
胎盤問題が終わったら
次は羊水問題が再浮上(´ヘ`;)💦
もうこのまま大学病院で産みたいけど
再度夫や家族との話し合いの結果…
・渋滞していたら家から大学病院まで
1時間〜2時間ほどかかる時もある
・産院から大学病院へは遠いけど、
日赤病院までなら近い。緊急の場合は
そちらに搬送される事もある。
(周産期母子医療センターあり)
何かあった場合すぐに着く産院の方が
夫も家族も連れて行きやすいので、
(家〜産院へは車で10分の距離です!)
自然分娩でのお産になるなら、
産院で産みたいと思います( ^ω^ )✨
計画帝王切開なら大学病院だったけど、
自己血貯血もしなくていい!って
言われたので…(不安はありますけどね💦)
どっちにしろまだ決まってないので😂
また次回です✋笑
大学病院の助産師さんもアタフタ💦
念のため入院の説明されました。
※産院と大学病院で準備するものが
異なる為(産院ほどアメニティがない)
すでにネットで調べて大学病院仕様で
準備はしてるんですよね〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
入院!ってなった場合書くもの多いので
念のため貰ってきました(;´∀`)w
※8枚ほど書くものがあります・・・笑
羊水の状況によっては即入院かも
分からんので次回までには記入しないと💦
別世帯の保証人も実家の父に書いてもらおう。
会計終わって帰る頃にはお昼過ぎてたので
家の近くのお蕎麦屋さんに寄った✨
天ざる〜(ノ´∀`*)❤︎
他にお客さんおらんかったから良かった!
お昼のピーク過ぎてたからね!✨
胎盤上がったのは嬉しいけど、
出産までずっと心配・不安は
続きそうです💦
🍖美味しいもの🍔食べたりして
気分転換しながら過ごそう🙌笑
出産予定日まで31日!
正期産(37週)まで11日!
それでは👋
▼よければ・・・・
よろしくお願いします❤︎
励みになりますぅぅぅ。゚(゚´Д`゚)゚。